<< ベタ着きのMT作ります!! 2019.12.07 | MT-10もプラグ&エアクリーナー交換 >> 2019.12.11 |
過去のツーリングレポートを見返していたのですが
クリエイトツーリングにはよくウナギが出てきます。
先日の鹿児島ツーリングでも食べましたが、年明けの初詣ツーリングでも
頂く予定!!
ウナギと我々日本人のルーツはかなり昔からあるようで
新石器時代から食されていたようです。
新石器時代ってどれくらい前よ!?日本の縄文時代が新石器時代に位置されるようで
なんと、およそ1万3000年前らしいです。(間違っていたらごめんなさい)
1万3000年て、、、、2016年の日本人の平均寿命は83.98歳
出産時期はよくわからないし、昔の平均寿命まで考慮すると
かなり話がややこしくなるので
簡単に2016年の平均寿命で計算すると
1万3000÷83.98=154.798....世代前くらいの私たちの祖先からウナギに
お世話になっているという事です。
うなぎ、、、サンキュ!
ウナギの雑学について詳しく載っているところがありました。
詳しくはこちら
クリエイトに入社するまではうなぎ屋なんて行ったことなかったです。
年に数回?1回?出てくる上野家の鰻と言えばマック〇バリュの鰻。
もちろん、メイドイン、チャ〇ナ!!
今でもたまにサンマにかば焼きのタレをかけた、サンマのかば焼き
鰻風なる物が食卓に並びます。(笑)
ここ最近ウナギの価格は高騰しており、4000円オーバーもザラです。
月に一度の贅沢。食に拘るクリエイトツーリング。
皆様のご参加お待ちしております!
ツーリングレポートも毎月upしていますので是非ご覧ください!
<< ベタ着きのMT作ります!! 2019.12.07 | MT-10もプラグ&エアクリーナー交換 >> 2019.12.11 |